サツマつげ将棋駒 1/2
これから将棋を始める方や、贈り物として大人気です。
誰でもが好むポピュラーな書体をご用意しました。越山・香松の駒には付属品として2,000円のポリエステル製の駒袋がセットされております。
※画像クリックで拡大写真がご覧になれます(別窓)
7件中1-5件を表示
< ページ 1 2 >

[越山作・菱湖書]
桐駒箱・駒袋付
価格:\33,000(送料・税込)
商品ID:SK09
タイトル戦で最も多く使用されている菱湖書です。錦旗書と水無瀬書とで将棋駒の3大書体と言われております。

[越山作・錦旗書]
桐駒箱・駒袋付
価格:\33,000(送料・税込)
商品ID:SK10
最もポピュラーな錦旗の書体。将棋三家のうちの一つ大橋家に伝わる後水尾天皇の銘を、豊島龍山が筆写したのが錦旗の始まりと言われています。

[越山作・水無瀬書]
桐駒箱・駒袋付
価格:\33,000(送料・税込)
商品ID:SK11
三大書体の中でも大人気の水無瀬書。どっしりとして気品のある、やさしくて見やすい書体です。と金のとの字に特徴があります。

[越山作・源兵衛清安書]
桐駒箱・駒袋付
価格:\33,000(送料・税込)
商品ID:SK12
クラシックな書体といえば、第一にあげられるのが源兵衛清安書。五角形の駒型にマッチしていて、最も落ち着きのある、優雅な書体です。

[香松作・菱湖書]
桐駒箱・駒袋付
価格:\38,000(送料・税込)
商品ID:SK13
史上最も愛されたであろう書体、一世を風靡した影水流の太字の菱湖です。影水独特の嘴なども再現されております。
※只今、入荷待ちです
画面のトップに戻る
< ページ 1 2 >