将棋駒

当店の将棋駒は木地、作者、書体などどれをとっても様々な味わいがあり、プロ棋士をはじめ駒に詳しい愛棋家の皆様などにも特別にお褒めの言葉を頂いております。そもそも店主自身が将棋駒にとりつかれた収集家のようなものですから、将棋駒に対しての思い入れは格別なものがあります。
「駒の価値はある程度木地によって決まる」と言われますが、当店では木地の揃いに特別気を使っております。毎年サツマ材、御蔵材など沢山仕入れて努力しております。
作品は私自身がこだわった逸品ばかりです。個性豊かなものから素材の魅力を最大限活かしたものまで、心から和める新作を豊富に紹介しております。
将棋駒といえども皆様にとっては一生お使いになる宝物です。ご来店の上、よくご覧になってから買っていただくのが確実かと存じます。
新作・将棋駒のご紹介
将棋駒の商品一覧
当店のお勧め駒 (2)
芳明の作品 (5)
清峰の作品 (1)
國蔵の作品 (1)
伯水の作品 (6)
道心の作品 (6)
富月の作品 (3)
竹風の作品 (1)
熊澤良尊の作品 (2)
中古駒 (2)
サツマつげ将棋駒
(33,000~38,000円)職場の備品・贈答用に最適です。
駒袋 龍村美術織物裂使用の高級駒袋です。
ご注文・お支払方法について
将棋盤
こちらも、最高級の榧材を用いた逸品を多数ご用意いたしております。盤は木取りによって模様が全く異なりますが、特に四方柾・天地柾の柾目の美しさは格別です。
樹齢400年以上の銘木で作られた盤の表情の美しさをどうぞご覧ください。
卓上盤の商品一覧へ
盤材の名称と木取り例
ご注文・お支払方法について
画面のトップに戻る