※画像クリックで拡大画像がご覧になれます。
サツマつげ孔雀杢彫駒
[國蔵作・水無瀬書・王3枚の駒組]
価格:¥280,000
商品ID:A311
影水の極上駒を手本とした太字の水無瀬です。國蔵の四大書体はどの書体をとっても非常に手がかかっております。その都度作者と話し合って少しでも魅力のある作品になるよう努力が欠かせません。数千枚の中から選んだ色の濃い孔雀杢の上木地使用です。
御蔵嶋つげ柾目彫駒
[岳峰作・阿里]
価格:¥100,000
商品ID:A310
阿里(あさと)は松田呂雪氏のオリジナル書体です。現代書体ですが、駒型におさまりも良く、勢いのある個性的な書きっぷりでご好評いただいております。指し駒としていかがでしょうか。
御蔵島つげ柾目盛上駒
[祥山作・巻菱湖書・王3枚歩22枚の駒組]
価格:¥280,000
商品ID:S692
こちらは店主の大のお気に入り、いつもの影水流の巻菱湖です。4大書体すべてお勧めの祥山ですが、躍動感のある菱湖はやはり素晴らしく、気が付けばこのごろ巻菱湖ばかり注文しております。字の太さといい強弱のバランスといい文句の付けようがない仕上がり具合。今回はごく細字仕上げ、優雅で落ち着きのある作品に仕上がっております。
サツマつげイナズマ杢盛上駒
[淘水作・錦旗・王3枚の駒組]
価格:¥650,000
商品ID:A309
父親が書き起こした御宸筆系の錦旗です。他の書体に比べるといくらか太字で好評をいただいており、父子の書体の中では一番人気です。漆使いがなめらかで、流れるような書きっぷり。とくに錦旗と水無瀬は店主も気に入っており、ノーマルというかオーソドックスな仕上がり。優美でありながら迫力もある、品格のある盛上駒です。
淘水氏への注文となると駒木地にもかなり気を使って、昨年2000枚以上仕入れたサツマつげの中から5本の指に入るイナズマの極上木地使用。プラス玉将1枚の王3枚の駒組で、店主の気合の入った1組です。
サツマつげ孔雀杢彫駒
[清峰作・菱湖書]
価格:¥170,000
商品ID:A308
シャープな彫でどんな書体でも上手に作る清峰ですが、多少のクセがあって個性的で遊び心もあり、よく売れております。今回は人気書体の菱湖です。堅めのサツマ材で、指し駒として買われる方にも最適。手に取って見て頂ければ必ず気に入ってもらえると思っております。